公開日: |更新日:
ソケットリフトとは、上顎の前歯以外の部位でインプラント治療を受ける際に骨の高さが足りないと判断されたときに受ける骨造成術です。インプラント体埋入手術と同時に実施できるので、治療期間の短縮にもつながります。
ソケットリフトが向いている人は、まず、上顎で前歯以外の部位で骨の高さが足りないと判断された人です。ただし、おおよそ5ミリ以下の場合には、ソケットリフトよりも多くの骨量を補えるサイナスリフトのほうが向いている場合があります。
ソケットリフトの場合は、骨の高さがおおよそ5ミリ以上の人に向いていると言えます。どちらの術式にするかは、歯科用CTスキャンなどで精密検査をしてから、主治医の判断を仰ぎましょう。
ソケットリフトの大きなメリットのひとつは、骨の高さが足りない状態でも、インプラント治療を受けられる可能性が高まることです。上顎は骨の厚みが薄いため、おおよそ10ミリ以下だとインプラント治療が難しくなります。
上顎のすぐ真上には、上顎洞(じょうがくどう)という空間があって、骨の厚みが足りないと、インプラント体が、この上顎洞に突き出てしまうのです。そうなれば、炎症を起こして、インプラントを抜去する必要が出てきます。
そうならないためにも、ソケットリフトはメリットのある方法です。また、同じく上顎洞挙上術のサイナスリフトと比較して、インプラント埋入手術と同時におこなえて、侵襲も少ないので、患者さんの身体的な負担も少ないです。
ソケットリフトのデメリットは、骨造成の範囲が限定的なことです。サイナスリフトのように広範囲ではないので、隣接する複数の歯でも、1本1本処置する必要があります。
また、骨の高さもサイナスリフトのように多く増やすのには不向きな方法と言えます。
手術方法として、インプラント体を埋入する穴から、シュナイダー膜を押し上げますので、術野が見えにくく、患部の状態を目視しづらいこともデメリットとして考えられます。ただ、歯科用CTスキャンなどで、十分な検査がおこなわれていれば、リスクは低いと考えて良いと思います。
ソケットリフトは基本的にインプラント体埋入手術と同時におこないます。
歯肉を切開剥離した後、ドリルで埋入のための穴を開けます。その穴に「オステオトーム」という特殊な器具を挿入して、上顎洞を覆っているシュナイダー膜を押し上げるのです。そして、押し上げたスペースに骨補填材を挿入して、インプラント体を埋入します。
2回法の場合には、歯肉を縫合して、オッセオインテグレーションを獲得後にアバットメントと人工歯を装着します。骨の状態が良ければ、縫合をせずに、即時荷重と言って、そのまま仮歯を装着することもあります。
歯科医であれば誰でもインプラント治療が行うことができますが、前述したように虫歯治療と違ってインプラントは、大切な神経や血管が通る骨を削って、そこへインプラントを埋入していくため、専門的な知識や技術のある医師に診てもらいたいものです。ここではインプラントの主要学会で日々研鑽し知識を身につけ、技術やスキルがあるとして認定された指導医をご紹介します。
骨の量が足りず
治療できるか不安なら
TEL: 044-201-4880
一緒に口腔内の疾患も
診てもらいたいなら
TEL: 044-222-6440
合わない総入れ歯に
お悩みなら
TEL: 044-877-3231
※インプラント専門医について
・当サイトでは、インプラントの主要学会(ICOI(国際口腔インプラント学会)・ISOI/DGZI(国際口腔インプラント学会)・日本口腔インプラント学会・日本顎顔面インプラント学会・国際審美学会OAM先進インプラント)の各公式サイトで「指導医資格を持ったドクターが在籍」と紹介のクリニックの医師を専門医として紹介。(2023年7月19日調査時点)