信頼できるインプラントクリニック@川崎【かめるなび】 » インプラントの知っておきたい基礎知識 » 侵襲が比較的少ない
抜歯即時インプラントとは?

公開日: |更新日:

侵襲が比較的少ない
抜歯即時インプラントとは?

インプラント治療のときに歯が残っている場合には、抜歯をする必要があります。従来のインプラント治療では、抜歯をした後の傷が治るまで、数ヶ月間はインプラント治療を受けられませんでした。しかし、抜歯即時インプラントという手法では、患者さんの状態に合わせて抜歯と同時タイミングでインプラント治療を受けられるのが特徴です。

抜歯即時インプラントとは

抜歯即時インプラントは、歯肉を切開せずに抜歯窩(ばっしか:抜歯をしたときの穴)を利用して、インプラントを埋入する手術です。抜歯後すぐにインプラント体を埋入すると、創傷治癒力(そうしょうちゆりょく:傷を治す力)により、オッセオインテグレーション(骨との一体化)が促進されるという考えから、この手法が実施されるようになりました。歯肉の切開をせずに、手術も1回で済むことが多いので、患者さんの身体的な負担も軽減できます。

抜歯即時インプラントの流れ

まず、抜歯即時インプラントを実施するためには、骨量が十分である必要があります。重度の歯周病などがある場合にも、そちらの治療を優先させますので、抜歯即時インプラントは実施できない場合があります。

骨量が十分で、歯周病がないことを確認できたら、抜歯の手術をおこないます。抜歯をすると、抜歯窩は歯肉がなく、すぐに歯槽骨がある状態になりますので、そこにドリルで歯槽骨の穴を開けて、インプラント体を埋入します。

このときに、少し骨量が足りない場合には骨補填材を充填しておきます。ここから先の流れは2つの方法があります。一つはインプラント体の埋入後は、そのままの状態で6ヶ月程度、オッセオインテグレーションが得られるのを待つ方法です。

もう一つは、即時荷重(そくじかじゅう)といって、すぐに仮歯を装着する方法です。どちらになるかは、主治医が口腔内状況から判断していきます。

抜歯即時インプラントのメリット

抜歯即時インプラントの大きなメリットは、抜歯とインプラント埋入という2回分の手術が1回でできることです。そのため、複数回の外科手術に伴う患者さんの身体的な負担は軽減されると同時に、治療期間も短縮できます。また、手術の回数が減る分、治療費用も従来のインプラント治療より抑えられる可能性が高いでしょう。また、抜歯した部位の骨は時間の経過とともに骨吸収(骨が痩せる現象)が進行しますが、抜歯即時インプラントでは、骨吸収が進行する前にインプラント体を埋入できるのも大きなメリットと言えます。

お悩みや不安から探す!
川崎市のインプラント専門医3選

歯科医であれば誰でもインプラント治療が行うことができますが、前述したように虫歯治療と違ってインプラントは、大切な神経や血管が通る骨を削って、そこへインプラントを埋入していくため、専門的な知識や技術のある医師に診てもらいたいものです。ここではインプラントの主要学会で日々研鑽し知識を身につけ、技術やスキルがあるとして認定された指導医をご紹介します。

骨の量が足りず
治療できるか不安なら

藤井秀朋 医師
日本口腔インプラント学会
指導医・専門医
(オーラルデンタル
クリニック川崎)
藤井院長のキャプチャ
引用元:オーラルデンタルクリニック川崎公式HP
https://www.oral-dental.jp/staffs
特徴
  • インプラントの取り扱いメーカーが多く、骨の状態に合わせて長さや太さなど適したものを提案
  • 骨再生療法で骨が少ない方のインプラントにも対応

公式サイトから
ドクターへ
相談してみる

藤井院長に電話で相談してみる

TEL: 044-201-4880

一緒に口腔内の疾患
診てもらいたいなら

大塚隆 医師
日本口腔インプラント学会
指導医・専門医
(大塚歯科クリニック)
大塚院長のキャプチャ
引用元:大塚歯科クリニック公式HP
https://otsuka-dental.or.jp/staff/
特徴
  • 口腔内疾患の早期発見・早期治療を目的として歯科ドックに対応。口腔内の精密検査が可能。
  • 治療を始める前に患者さんとの会話で安心できるよう配慮

公式サイトから
ドクターへ
相談してみる

大塚院長に電話で相談してみる

TEL: 044-222-6440

合わない総入れ歯
お悩みなら

吉江誠 医師
国際口腔インプラント学会(DGZI) 指導医
(吉江歯科医院)
吉江院長のキャプチャ
引用元:吉江歯科医院公式HP
https://yoshie-shika.com/message/
特徴
  • 4~6本のインプラント体を埋入し入れ歯に変わる取り外し不要な義歯(オールオン4)に対応
  • 入れ歯の診療も行っており、口腔内の状態に合わせて提案可。

公式サイトから
ドクターへ
相談してみる

吉江院長に電話で相談してみる

TEL: 044-877-3231

※インプラント専門医について
・当サイトでは、インプラントの主要学会(ICOI(国際口腔インプラント学会)・ISOI/DGZI(国際口腔インプラント学会)・日本口腔インプラント学会・日本顎顔面インプラント学会・国際審美学会OAM先進インプラント)の各公式サイトで「指導医資格を持ったドクターが在籍」と紹介のクリニックの医師を専門医として紹介。(2023年7月19日調査時点)