公開日: |更新日:
このページでは、もしもインプラントが外れてしまった場合の対処法をまとめています。インプラント治療を検討している人は、要点を押さえておくと良いでしょう。
人工歯(上部構造)が外れた場合は、インプラント体やアバットメントは残存しているため比較的対処が簡単です。具体的な対処法として、抜けてしまった人工歯を保存し、露出したインプラント体やアバットメントには触れないようにします。人工歯が抜けたのではなく欠けてしまった場合も、土台となる部分には触れないでください。
また、抜けてしまった人工歯を自力でくっ付けようとするのは、最もやってはいけない行為です。必ず治療を受けた歯科医院で診てもらいましょう。
アバットメントが抜けたということは、人工歯も一緒に抜けている状態です。そのままではインプラント体が露出しているため、なるべく早く治療を受けた歯科医院に診てもらわなければなりません。
なお、抜けてしまったアバットメントと人工歯は再利用できる可能性があるため、忘れず持参しましょう。ただし、アバットメントが破損していたり人工歯の欠けが顕著な場合は、新たに作り直さなければならないケースがほとんどです。
あごの骨に埋入したインプラントが抜けた場合、早急に治療を受ける必要があります。本来、インプラント体はあごの骨に固定されており、抜けることはほとんどありません。そんなパーツが抜けるのにはいくつかの原因がありますが、なんにせよ正しい応急処置を行うのが重要です。
外れたインプラントは決して自身で戻さないでください。無理矢理戻してしまうと、細菌感染などの原因になるだけでなく、さらなる不具合を引き起こす可能性があります。また、インプラントが抜けた場合は他のパーツも外れているので、すべて失くさないよう管理してください。状態によっては再利用も可能なので、受診時に持参しましょう。
インプラントが外れて穴が空いた部分を触ってしまうと、最悪の場合インプラントを元に戻せなくなってしまうので、気になっても舌などでいじったりしないでください。
外れてしまったインプラント・アバットメント・人工歯は、透明なプラスチックケースなどに入れ、一目で治療に必要なパーツであることが分かるようにしておきましょう。ティッシュに包んでおくと、ごみと間違えて捨ててしまうことがあります。
インプラントが外れた後は、すぐに応急処置を行ってから歯医者へ連絡します。その際、インプラントの部品が抜けたきっかけを最初に伝えましょう。覚えていれば、トラブルが発生した時間なども伝えてください。これらは外れたインプラントを元に戻すのに重要な情報となります。連絡が終わり次第、外れた部品を持って治療を受けに行きましょう。
人工歯(上部構造)は、かみ合わせや食いしばりによるダメージを受けやすい部品です。人工歯が外れる原因は、固定用ネジが緩んでいる、接着用セメントの劣化、経年劣化、アバットメントのゆるみやかみ合わせのバランス異常を原因とする圧力の偏り、歯ぎしりや食いしばりによる過度な負担などが挙げられます。
なお、人工歯の平均寿命は10年程度です。
アバットメントが外れる原因として、まず固定用ネジの締め付け不足や緩めすぎが挙げられます。この場合は単純にインプラント体から外れただけで破損などは見られにくく、再利用できる可能性が高いです。
一方で、かみ合わせが悪くアバットメントに偏ったダメージが加わった場合や、歯ぎしりなどによる過度な負担を原因とする場合は、アバットメントの交換が必要になるかもしれません。
人工歯根(フィクスチャー)が外れる原因の1つに、インプラント歯周炎があります。歯槽骨が溶けたことによってインプラントを支えられず、人工歯根が抜け落ちてしまうのです。また、手術時のミスによってインプラントとあごの骨が結合せず、人工歯根が抜け落ちてしまうこともあります。
さらに、人工歯やアバットメントと同じく、過度な負荷も人工歯根が外れる原因になるでしょう。
歯科医であれば誰でもインプラント治療が行うことができますが、前述したように虫歯治療と違ってインプラントは、大切な神経や血管が通る骨を削って、そこへインプラントを埋入していくため、専門的な知識や技術のある医師に診てもらいたいものです。ここではインプラントの主要学会で日々研鑽し知識を身につけ、技術やスキルがあるとして認定された指導医をご紹介します。
骨の量が足りず
治療できるか不安なら
TEL: 044-201-4880
一緒に口腔内の疾患も
診てもらいたいなら
TEL: 044-222-6440
合わない総入れ歯に
お悩みなら
TEL: 044-877-3231
※インプラント専門医について
・当サイトでは、インプラントの主要学会(ICOI(国際口腔インプラント学会)・ISOI/DGZI(国際口腔インプラント学会)・日本口腔インプラント学会・日本顎顔面インプラント学会・国際審美学会OAM先進インプラント)の各公式サイトで「指導医資格を持ったドクターが在籍」と紹介のクリニックの医師を専門医として紹介。(2023年7月19日調査時点)