信頼できるインプラントクリニック@川崎【かめるなび】 » インプラントの知っておきたい基礎知識 » 前歯が折れたらインプラント治療をするべき?

公開日: |更新日:

前歯が折れたらインプラント治療をするべき?

歯が折れてしまったら、誰でも慌ててしまうもの。しかし、適切な対応を行うことで治療の選択肢が増える可能性があります。ここでは、歯が折れた際の治療法を紹介していますので、ぜひ参考にしてください。

前歯が折れた時はインプラント治療が良い?

前歯が折れたときは、早めに歯科医院へ相談しましょう。前歯が歯根ごと折れて抜けてしまった際の治療法のひとつにインプラントがありますが、必ずしもインプラント治療が良いわけではなく、状態によって適切な治療法が異なります。

そのため、自己判断せず、信頼できる歯科医師に相談することが大切。折れた歯の欠片は可能であれば保管しておき、受診の際に持参しましょう。

前歯が折れた場合の治療法

詰め物

「歯の根元部分や神経が健康である」場合は、詰め物による治療(レジン修復)が可能です。歯が折れた範囲が比較的小さいケースで適応でき、白いプラスチックで破折部分を修復します。

再接着

「折れた歯の欠片を良好な状態で保管している」「歯周組織に大きな損傷がない」「欠けた歯をもとの場所に接着しても問題がない」という場合には、再接着が可能です。ただし、折れた歯の欠片が複数あるケースでは、再接着が難しいことも。その場合は他の治療法を選択します。

ラミネートベニア

「破折部位が小さい」「歯の神経に問題がない」という場合には、ラミネートベニアによる治療を選択できます。歯の表面を少しだけ削ってセラミックの薄い板を貼り付ける治療法のため、審美性が高いのがメリット。

前歯の修復に適した治療法として知られていますが、歯が折れた際の治療法としては適応可能な症例が限定されています。

被せ物

「歯の破損が大きい」という場合は、詰め物や再接着、ラミネートベニア等の治療が困難です。そこで、被せ物(クラウン)による治療が選択されることがあります。被せ物の材料はさまざまであり、保険適用のものや自費のものから自由に選択可能。材料によって価格やメリット・デメリットが異なるため、納得できるものを選びましょう。

なお、前歯は目立つ部分のため、透明度が高く自然なセラミックを推奨している歯科クリニックが多いようです。

根管治療

破折状態によっては、「歯の神経が露出している」「歯の神経が損傷している」というケースもあります。その場合は、神経をとる根管治療が必要です。根管治療によって神経を取り除いたあと、被せ物の治療を行います。

ただし、「歯の神経が露出しているけれど、ダメージが少ない」という場合には、薬剤によって神経の炎症を抑えたあと、そのまま保存できる可能性があります。

抜歯

「折れた歯が重度の損傷を受けており、修復が難しい」という場合には、抜歯を行います。抜歯後は歯がない状態になってしまうため、インプラントやブリッジ、入れ歯などの治療を行って欠損を補います。

折れて歯根ごと抜けた場合の治療法

部分入れ歯

前歯が折れて歯根ごと抜けてしまった場合の治療法としては、部分入れ歯が挙げられます。折れて失った部分の周囲の歯に金属のばねをかけ、部分的な人工歯で修復します。

保険が適用されるため費用が比較的安いというメリットがありますが、ばねが見えてしまうのが気になることも。また、安定感が弱いため、噛む力が弱くなるというデメリットもあります。さらに、ばねをかけている歯に負担がかかることで、歯の寿命を縮めてしまうというリスクも知っておくことが大切です。

ブリッジ

折れて失った部分の左右の歯を削り、橋渡しのようにして人工歯を入れる治療法です。保険が適用されるため比較的安価に治療できるほか、安定して噛める固定式であることがメリット。ただし、健康な左右の歯を削る必要がある・2本に3本分の負担がかかるというデメリットもあります。

インプラント

歯を失った部分の顎骨に人工歯根であるインプラント体を埋め込み、その上に土台をたてて人工歯を装着する治療法です。

インプラント治療のメリットは、「ほかの歯に負担をかけずに治療ができる」「セラミックの被せ物を選ぶことにより、より自然な見た目となる」「固定されているため、安定して噛める」などがあります。一方デメリットとしては、「外科手術を行うため身体に負担がかかる」「自費治療のため費用が高い」「他の治療法よりも治療期間が長い」という点が挙げられるでしょう。

前歯が折れた場合の応急処置

折れた前歯を保管する

前歯が折れてしまったら、折れた部分を保管しておくことをおすすめします。

保管の際、折れた部分を消毒したりブラシで擦るのはNG。折れた部分をジッパーバッグや透明のケース等に入れ、生理食塩水か牛乳に浸した状態で歯科医院へ持参しましょう。なお、長期保管はできないため、早めの受診が大切です。

抜けた部分は触らない

「折れたところはどうなっているんだろう…」「少しぐらぐらしているかも…」と気になってしまうかもしれませんが、抜けた部分を触るのはやめましょう。患部を触ったことで炎症が起き、治療の選択肢が減ってしまう可能性があります。

もしも汚れや出血が気になるのなら、優しくうがいをするのがおすすめです。

すぐに歯科へ受診する

基本的に、歯が折れてから受診するタイミングが早いほど治療の選択肢が増えます。

「忙しいから、時間ができたときに治療しよう」「痛くないから大丈夫」といって治療を後回しにしてしまうと、希望する治療ができないことも。歯が折れてしまったら可能な限り早いタイミングで歯科医院へ連絡し、早めに治療をすることをおすすめします。

お悩みや不安から探す!
川崎市のインプラント専門医3選

歯科医であれば誰でもインプラント治療が行うことができますが、前述したように虫歯治療と違ってインプラントは、大切な神経や血管が通る骨を削って、そこへインプラントを埋入していくため、専門的な知識や技術のある医師に診てもらいたいものです。ここではインプラントの主要学会で日々研鑽し知識を身につけ、技術やスキルがあるとして認定された指導医をご紹介します。

骨の量が足りず
治療できるか不安なら

藤井秀朋 医師
日本口腔インプラント学会
指導医・専門医
(オーラルデンタル
クリニック川崎)
藤井院長のキャプチャ
引用元:オーラルデンタルクリニック川崎公式HP
https://www.oral-dental.jp/staffs
特徴
  • インプラントの取り扱いメーカーが多く、骨の状態に合わせて長さや太さなど適したものを提案
  • 骨再生療法で骨が少ない方のインプラントにも対応

公式サイトから
ドクターへ
相談してみる

藤井院長に電話で相談してみる

TEL: 044-201-4880

一緒に口腔内の疾患
診てもらいたいなら

大塚隆 医師
日本口腔インプラント学会
指導医・専門医
(大塚歯科クリニック)
大塚院長のキャプチャ
引用元:大塚歯科クリニック公式HP
https://otsuka-dental.or.jp/staff/
特徴
  • 口腔内疾患の早期発見・早期治療を目的として歯科ドックに対応。口腔内の精密検査が可能。
  • 治療を始める前に患者さんとの会話で安心できるよう配慮

公式サイトから
ドクターへ
相談してみる

大塚院長に電話で相談してみる

TEL: 044-222-6440

合わない総入れ歯
お悩みなら

吉江誠 医師
国際口腔インプラント学会(DGZI) 指導医
(吉江歯科医院)
吉江院長のキャプチャ
引用元:吉江歯科医院公式HP
https://yoshie-shika.com/message/
特徴
  • 4~6本のインプラント体を埋入し入れ歯に変わる取り外し不要な義歯(オールオン4)に対応
  • 入れ歯の診療も行っており、口腔内の状態に合わせて提案可。

公式サイトから
ドクターへ
相談してみる

吉江院長に電話で相談してみる

TEL: 044-877-3231

※インプラント専門医について
・当サイトでは、インプラントの主要学会(ICOI(国際口腔インプラント学会)・ISOI/DGZI(国際口腔インプラント学会)・日本口腔インプラント学会・日本顎顔面インプラント学会・国際審美学会OAM先進インプラント)の各公式サイトで「指導医資格を持ったドクターが在籍」と紹介のクリニックの医師を専門医として紹介。(2023年7月19日調査時点)