公開日: |更新日:
遠藤歯科は、20年以上のインプラント治療の経験を持つ歯科医院です。長い歴史の中で技術力を磨き、診断や治療を行っています。そんなインプラント治療に力を入れている遠藤歯科の特徴やインプラント治療に関する口コミ、遠藤歯科の医師の資格の有無、インプラント治療の費用などについてご紹介します。
インプラントに使用する人工歯根には、海外製のものが多くあります。そんな中、遠藤歯科医院では「日本製」の人工歯根を使用することにこだわっています。それは、より日本人の骨格や口内環境に合うよう設計されているからです。インプラント治療は設備や技術も大切ですが、使用する材料にこだわることも大切です。
インプラント手術を行う際、遠藤歯科ではレーザーを使用しています。インプラント手術でレーザーを使用することで、出血を最小限に抑えられたり、より痛みを抑えることが可能です。そのため、他のクリニックでインプラント治療を受けるよりも身体的な負担の軽減や治療時間の短縮が期待できます。
インプラント治療は失った歯を取り戻し、再び噛める喜びを味わえる優れた治療法ですが、自由診療となるため、費用の負担が大きいのが現状です。多くの方が費用面で不安を訴え、諦めてしまう方もいます。そこで遠藤歯科では、より多くの方にインプラント治療を受けていただけるようリーズナブルな価格設定で提供しています。
手術費用 | 15万円(税抜)/本 |
---|---|
上部構造:セラミック | 8万円(税抜)/本 |
なお、インプラントの治療価格としては平均的に1本あたり25~45万円と言われています。
遠藤歯科医院の遠藤精一院長は、1984年に日本大学松戸歯学部を卒業し、日本医科歯科大学口腔外科で勤務しました。その後佐藤歯科医院での副院長を経て1986年に遠藤歯科医院を開業しました。それから長い間、地域の歯の健康を守りつつ、インプラント治療を提供してきました。
インプラント治療が一般的になる20年以上前からインプラント治療に向き合い、臨床経験を積んできました。インプラント治療に関する疑問や不安をしっかり解消してから治療を進めていきます。
2019年1月現在、遠藤歯科医院のインプラント治療に関する口コミはございません。
所在地 |
川崎市川崎区京町3-6-4 |
---|---|
アクセス | JR「川崎駅」から臨港バス停留所「小田公園前」下車すぐ |
電話番号 | 044-366-2687 |
診療時間 | 平日:10:00~12:30 15:00~19:00 土曜:10:00~12:30 |
休診日 | 木曜・日曜・祝日 |
インプラント治療は自由診療のため、症例やクリニックによって費用が異なります。インプラント治療の平均的な費用は1本当たり25~45万円。また、治療期間については平均6ヶ月~12ヶ月と言われています。
インプラント治療の副作用のリスクとしては、インプラント周囲炎や金属部品による金属アレルギーの恐れがあります。また、糖尿病や心疾患等インプラント治療に関わる持病をおもちの方は、合併症が起こる可能性が高くなることも懸念されます。不安な点がある場合は必ずクリニックへご相談ください。
歯科医であれば誰でもインプラント治療が行うことができますが、前述したように虫歯治療と違ってインプラントは、大切な神経や血管が通る骨を削って、そこへインプラントを埋入していくため、専門的な知識や技術のある医師に診てもらいたいものです。ここではインプラントの主要学会で日々研鑽し知識を身につけ、技術やスキルがあるとして認定された指導医をご紹介します。
骨の量が足りず
治療できるか不安なら
TEL: 044-201-4880
一緒に口腔内の疾患も
診てもらいたいなら
TEL: 044-222-6440
合わない総入れ歯に
お悩みなら
TEL: 044-877-3231
※インプラント専門医について
・当サイトでは、インプラントの主要学会(ICOI(国際口腔インプラント学会)・ISOI/DGZI(国際口腔インプラント学会)・日本口腔インプラント学会・日本顎顔面インプラント学会・国際審美学会OAM先進インプラント)の各公式サイトで「指導医資格を持ったドクターが在籍」と紹介のクリニックの医師を専門医として紹介。(2023年7月19日調査時点)