公開日: |更新日:
ながやま歯科クリニックでは、患者さんに安心してインプラント治療を行っていただくために、事前に充分な説明をすることを心がけています。そんなインプラント治療に力を入れているながやま歯科クリニックの特徴や医師の資格の有無などについてご紹介します。
インプラントは画期的な治療法ですが、手術に対して恐怖心を抱いている方や費用面で不安を持っている方が多いのが事実です。ながやま歯科クリニックでは、そうした不安を取り除きながら適切な治療ができるよう、「充分な説明」と「患者さんの安心」をモットーに治療に取り組んでいます。
ながやま歯科クリニックでは、歯科用CTといった新しい検査機器やインプランターといったインプラント専用の手術機器を取り揃えています。それによって正確な診断ができるだけでなく、患者さんの安全性に配慮した治療を提供することができます。
多くの歯科クリニックで使用されているインプラントは、世界的にもシェアの高い海外製のインプラントが多いですが、ながやま歯科クリニックでは日本製インプラントを使用しています。日本人の骨格に合った形や、素材で作られているので長期間使用することができます。
2019年1月時点でながやま歯科クリニックのホームページにはインプラント治療の費用についての記述はありませんでした。
なお、インプラントの治療価格としては平均的に1本あたり25~45万円と言われています。
ながやま歯科クリニックの長山 誠樹 院長は2007年に奥羽大学歯学部を卒業後、日本歯科大学附属病院での勤務を経て、10年間、様々な経験を積んでいます。その経験の中でインプラントのメリットやデメリットをしっかり学び、患者さんそれぞれにあったインプラント治療をご提案しています。インプラント治療に興味がある方はぜひ一度長山院長へ相談してみることをおすすめします。
2019年1月現在、ながやま歯科のインプラント治療に関する口コミはございません。
所在地 |
川崎市多摩区菅仙谷4-1-5 |
---|---|
アクセス | 京王線慶応よみうりランド駅から 小田急バス「よみうりランド」停留所目の前 |
電話番号 | 044-543-8877 |
診療時間 | 9:00~13:00 15:00~19:00 |
休診日 | 土曜午後・日曜・祝日 |
インプラント治療は自由診療のため、症例やクリニックによって費用が異なります。インプラント治療の平均的な費用は1本当たり25~45万円。また、治療期間については平均6ヶ月~12ヶ月と言われています。
インプラント治療の副作用のリスクとしては、インプラント周囲炎や金属部品による金属アレルギーの恐れがあります。また、糖尿病や心疾患等インプラント治療に関わる持病をおもちの方は、合併症が起こる可能性が高くなることも懸念されます。不安な点がある場合は必ずクリニックへご相談ください。
歯科医であれば誰でもインプラント治療が行うことができますが、前述したように虫歯治療と違ってインプラントは、大切な神経や血管が通る骨を削って、そこへインプラントを埋入していくため、専門的な知識や技術のある医師に診てもらいたいものです。ここではインプラントの主要学会で日々研鑽し知識を身につけ、技術やスキルがあるとして認定された指導医をご紹介します。
骨の量が足りず
治療できるか不安なら
TEL: 044-201-4880
一緒に口腔内の疾患も
診てもらいたいなら
TEL: 044-222-6440
合わない総入れ歯に
お悩みなら
TEL: 044-877-3231
※インプラント専門医について
・当サイトでは、インプラントの主要学会(ICOI(国際口腔インプラント学会)・ISOI/DGZI(国際口腔インプラント学会)・日本口腔インプラント学会・日本顎顔面インプラント学会・国際審美学会OAM先進インプラント)の各公式サイトで「指導医資格を持ったドクターが在籍」と紹介のクリニックの医師を専門医として紹介。(2023年7月19日調査時点)