公開日: |更新日:
ひやま歯科クリニックは川崎市川崎区にある歯医者です。ここでは、ひやまクリニックの特徴や院長の資格と経歴、口コミ・評判などを紹介しています。
ひやま歯科クリニックでは、患者の方が「治療内容がよくわからない」「怖い先生だったらどうしよう」「治療が痛そうで怖い」といった不安を極力感じさせないようにするために、丁寧なカウンセリングや笑顔での対応、痛みに配慮した治療を心がけています。
ひやま歯科クリニックの強みのひとつは、日本小児歯科学会専門医がいることです。歯科医師数の届け出が10万人以上(※1、2018年12月時点)なのに対して、日本小児歯科学会認定小児歯科専門医は約1,200人(2021年12月24日時点、編集チーム調べ)しかいません。ひやま歯科クリニックの院長は、数少ない日本小児歯科学会専門医の一人です。
(※1)参照元:[PDF]厚生労働省/平成 30(2018)年 医師・歯科医師・薬剤師統計の概況
(※2)参照元:日本小児歯科学会/専門医がいる施設検索
自覚できる前段階での病気の発見を目的とした人間ドッグ。ひやま歯科クリニックでは、人間ドッグのお口バージョンである歯科ドックを実施しています。虫歯や歯周病、口臭などの検査やカウンセリングを、5,000円(税別)の費用で受けることが可能です。
インプラント周辺には菌が溜まってしまうことがあり、”インプラント周囲炎”という歯周炎にかかることも。定期的なカウンセリングがあれば、綺麗な口内を維持できますね。
2019年7月時点でひやま歯科クリニックのインプラントのホームページにはインプラント治療の費用についての記述はありませんでした。
なお、インプラントの治療価格としては平均的に1本あたり25~45万円と言われています。
檜山雄彦院長は、生まれ育った川崎の地で地域密着型の歯科医院を目指している方です。神奈川歯科大学では、約1年間の総合診療科での勤務を経て、小児歯科学講座の助手や講師として在籍していました。院長は、日本小児歯科学会専門医です。ひやま歯科クリニックは、院長の患者の方を大切にする方針のもとで、総合的な歯・口の治療を行っています。
所在地 |
川崎市川崎区昭和2-9-7 フォルゴーレ川崎 |
---|---|
アクセス | 京急大師線「産業道路駅」より徒歩7分 |
電話番号 | 044-299-2330 |
診療時間 | 平日・土曜:9:30~13:00 14:30~19:00 |
休診日 | 日曜・祝祭日 |
歯科医であれば誰でもインプラント治療が行うことができますが、前述したように虫歯治療と違ってインプラントは、大切な神経や血管が通る骨を削って、そこへインプラントを埋入していくため、専門的な知識や技術のある医師に診てもらいたいものです。ここではインプラントの主要学会で日々研鑽し知識を身につけ、技術やスキルがあるとして認定された指導医をご紹介します。
骨の量が足りず
治療できるか不安なら
TEL: 044-201-4880
一緒に口腔内の疾患も
診てもらいたいなら
TEL: 044-222-6440
合わない総入れ歯に
お悩みなら
TEL: 044-877-3231
※インプラント専門医について
・当サイトでは、インプラントの主要学会(ICOI(国際口腔インプラント学会)・ISOI/DGZI(国際口腔インプラント学会)・日本口腔インプラント学会・日本顎顔面インプラント学会・国際審美学会OAM先進インプラント)の各公式サイトで「指導医資格を持ったドクターが在籍」と紹介のクリニックの医師を専門医として紹介。(2023年7月19日調査時点)