公開日: |最終更新日時:
きくち歯科では、患者さんとの信頼関係の構築に重きを置いて治療を進めています。広い診療時間の設定で忙しい方も通いやすいといった患者さんファーストの歯科クリニックです。そんな患者さん目線に立った治療を提供している「きくち歯科」の特徴やインプラント治療に関する口コミ、きくち歯科クリニックの医師の資格の有無などについてご紹介します。
患者さん一人一人の口の中の環境が異なるように、一人一人の要望やライフスタイルも異なります。きくち歯科では患者さんへしっかりと説明し、同意を得ながら治療を進めていく「インフォームドコンセント」を大切にするよう心がけています。
きくち歯科医院では、忙しい方でも通いやすいよう土日も開院しています。診療時間の設定を広く設けることで、無理なく通っていただくことができます。患者さんのご要望やライフスタイルに合わせて治療の進め方を相談し、提案していきます。治療機関やスケジュールなどで心配な点がある方は、ぜひ一度きくち歯科へ相談してみることをおすすめします。
きくち歯科医院では、器具の消毒や滅菌には「高圧蒸気滅菌機(オートクレーブ)」を使用しています。薬品や滅菌パックも使用しながら、患者さんがより安心して治療が受けられ、感染のリスクも最小限に抑えた治療が提供できるよう、日々徹底して衛生管理を行っています。
きくち歯科クリニックの菊池 俊輝院長は、1999年に昭和大学歯学部を卒業し、昭和大学有床義歯学教室に入局し、同時に大学院へも進みました。大学院在学中の2002年にきくち歯科クリニックを開院し、翌年大学院を卒業しました。菊池院長は患者さんとの信頼関係を築くことに重きを置いて治療を勧めつつ、インフォームドコンセントを大切にしながら患者さん一人ひとりに合ったインプラント治療を提供しています。
2019年1月時点で、きくち歯科のホームページにはインプラント治療の費用についての記述はありませんでした。
なお、インプラントの治療価格としては平均的に1本あたり25~45万円と言われています。
2019年1月現在、きくち歯科のインプラント治療に関する口コミはございません。
所在地 | 川崎市川崎区南町16-7スカイビル3F |
---|---|
アクセス | JR「川崎駅」東口より徒歩7分 |
電話番号 | 044-211-4182 |
診療時間 | 平日:10:00~13:00 15:00~20:30 土・日:10:00~14:00 |
休診日 | 祝日 |
インプラント治療は自由診療のため、症例やクリニックによって費用が異なります。インプラント治療の平均的な費用は1本当たり25~45万円。また、治療期間については平均6ヶ月~12ヶ月と言われています。
インプラント治療の副作用のリスクとしては、インプラント周囲炎や金属部品による金属アレルギーの恐れがあります。また、糖尿病や心疾患等インプラント治療に関わる持病をおもちの方は、合併症が起こる可能性が高くなることも懸念されます。不安な点がある場合は必ずクリニックへご相談ください。