川崎市中原区にある「林歯科クリニック」を紹介します。扱っているインプラント治療の特徴、クリニックの口コミ評判、医師紹介など気になる情報をまとめました。ぜひ参考にしてみてください。
インプラント治療や総入れ歯・部分入れ歯の製作など、さまざまな事情で歯を失った方のための治療に特化している林歯科クリニック。患者さんのQOL(生活の質)向上のため、複数の選択肢から最善の治療を提案してくれます。
また、ただインプラントをいれたり入れ歯をつくったりするだけではなく、歯を失ってしまった根本的な原因を追求し、患者さんと二人三脚で原因改善に取り組んでくれます。
インプラントの手術方法は大きく分けて1回法と2回法の2種類があります。1回法は歯茎を切開する外科的手術が1度で済む方法。2回法は歯茎を切開してインプラントを埋入後に歯茎で覆い、期間をあけて再度歯茎を切開し、かぶせものとインプラント体を連結させるアバットメントを装着する方法です。
林歯科クリニックでは、患者さんの口腔状況や骨の状態によって、より最適な術式を採用しています。
1981年に日本歯科大学歯学部を卒業し、1988年にこの林歯科クリニックを開設された林 博之(はやし ひろゆき)院長。「自分が受けたいと思える治療を患者さんに提供すること」をモットーに、患者目線に立った歯科医療を提供しています。
2020年12月時点で、林歯科クリニックの公式サイトにはインプラント治療の費用に関するの記述はありませんでした。インプラント治療の費用はクリニックにお問い合わせください。
なお、インプラントの治療価格の相場は平均的に1本あたり25〜45万円と言われています。
所在地 | 神奈川県川崎市中原区木月住吉町11-6 |
---|---|
アクセス | 東急東横線「元住吉駅」より徒歩3分 |
電話番号 | 044-434-6686 |
診療時間 | 平日:9:30~13:00、14:00~19:30 土曜:9:00~13:00、14:00~18:00 |
休診日 | 木曜、日曜、祝日 |
インプラント治療は自由診療のため、症例やクリニックによって費用が異なります。インプラント治療の平均的な費用は1本当たり25~45万円。また、治療期間については平均6ヶ月~12ヶ月と言われています。
インプラント治療の副作用のリスクとしては、インプラント周囲炎や金属部品による金属アレルギーの恐れがあります。また、糖尿病や心疾患等インプラント治療に関わる持病をおもちの方は、合併症が起こる可能性が高くなることも懸念されます。不安な点がある場合は必ずクリニックへご相談ください。