公開日: |最終更新日時:
富士歯科医院のインプラント治療では、全症例、3次元CTとインプラント専用診断ツールを利用し、正確な骨診断を行います。当ページでは、富士歯科医院の特徴や先生の経歴などを紹介しています。
富士歯科医院の開院は1987年と、30年以上の歴史がある歯科クリニックです。子供、自分、親と3代で利用されることも少なくありません。インプラント治療では治療後に良好な状態を保つために目安として年あたり2~3回のメンテナンスを受ける必要があり、また、10~15年程度を経過すれば寿命をむかえ再度施術をすることになります。この様な事情があるので、インプラント治療では、長く利用できる歯科クリニックを選ぶ必要があるといえるでしょう。
インプラントの手術の際にも、治療中に痛みが発生する場合があります。通常、インプラント治療では、精神鎮静法である静脈内鎮静や笑気吸入鎮静を実施して、痛みを抑えます。歯科クリニックを選ぶ際には、費用や通いやすさなどのことにつき、主に意識が集中してしまう人が少なくありません。しがしながら、手術だけでも二回法の場合は4~6回の通院が必要と、治療回数が少なくないインプラント治療では、クリニックを選ぶ際、歯科クリニック側の痛みに対する配慮を調べる必要があるのではないでしょうか。
咀嚼機能に優れているインプラント治療をする際には、「一次手術と二次手術の違いとは?」「即時荷重インプラントって何のこと?」などの疑問が生じてしまう人もいるでしょう。富士歯科医院では、カウンセリングの際に患者目線に立ち、患者の声を良く聞いてくれ説明もしっかりしてくれます。虫歯や歯周病などとは異なり、インプラントと言った自分がそれほど詳しくない治療をする時こそ、クリニックや歯科医師がどれだけ患者目線に立ってくれるかを、より一層確認する必要があるといえます。
ベテラン歯科医師である金子富士雄院長は、診療の際に、患者がリラックスしてくれることを大切に考えています。そのための対策として、院長は、患者の声に耳を傾けることに加えて、緊張を一気にほぐしてくれるギャグを言うことや、良好な関係を構築することを意識したカウンセリングスペースの用意をしています。
1歯の場合の標準料金税抜き400,000円 ※患者の歯の具合により料金は異なる
所在地 | 神奈川県川崎市川崎区小田2-5-13 |
---|---|
アクセス | JR南武線 浜川崎方面「川崎新町駅」もしくは「小田栄駅」から徒歩10分 |
電話番号 | 044-366-3301 |
診療時間 | 平日(月・火・水・金)10:00~12:00 14:00~18:00 土9:00~13:00 |
休診日 | 木曜、日祝 |
インプラント治療は自由診療のため、症例やクリニックによって費用が異なります。インプラント治療の平均的な費用は1本当たり30~50万円。また、治療期間についてはおよそ3ヶ月~12ヶ月程度と言われています。
インプラント治療の副作用のリスクとしては、インプラント周囲炎や金属部品による金属アレルギーの恐れがあります。また、糖尿病や心疾患等インプラント治療に関わる持病をおもちの方は、合併症が起こる可能性が高くなることも懸念されます。不安な点がある場合は必ずクリニックへご相談ください。